さがみ園の静岡茶は、試飲購入率90%以上です。
当店は、浜松駅構内の店舗がメインのため、手土産でお買上いただくケースが多くなっております。そのため、すべての商品は手土産で持って行った際に恥ずかしく無いものを取り揃えております。
手土産でお持ちいただいた方から、飲んでおいしかったのでとご注文いただくケースも多くございます。本当に美味しいものだけを提供することにこだわっております。是非一度ご賞味ください。
さがみ園のお茶について遠州・森町産の高級深むし茶です。茶商がお茶の仕上げ技術を競う品評会にて上位入賞を果たしたお茶です。
遠州・森町産の抹茶入り煎茶ティーバッグです。抹茶の風味が人気の秘密。当店では年間通じてご愛顧頂いているロングセラー商品です。
掛川産の極上深むし茶です。ためしてガッテン紹介!!「健康長寿の町」掛川の秘密。それは日常的・継続的にお茶をよく飲むこと。日本全体が掛川市のような健康長寿になると、なんと3兆円もの医療費削減になるそうです。
女性自身のご当地ポテトチップス特集でも紹介されました。厚切り、堅揚げしたポテトチップスに、細かく刻んだ静岡茶をたっぷりまぶしました。
遠州・森町産の上級煎茶です。程よい清涼感と、上級煎茶ならではの贅沢な旨味がお楽しみ頂けます。
遠州・森町産の抹茶入り煎茶ティーバッグです。手軽に楽しめる一杯用のティーバッグです。
さがみ園のお茶は静岡県西部地区の産地のお茶がメインです。
掛川・森町・浜松・川根と静岡県内の名産地のお茶を各種取り揃えております。産地によってお茶の性質はそれぞれ違います。
それぞれが旨味が強く、お茶本来の味を濃く味わっていただけます。
茶葉は、契約農家や茶問屋、農協から独自のブレンドと火入れをしてもらい、お客様に提供。すべてのお茶は社長自身がかならずテイスティングし、先代から変わらぬ味を引き継ぎ、お客様にお届けいたします。
弊社の事務所には「茶味禅(ちゃみぜん)」と書かれた一枚の書があります。「茶の味は、禅に通ずる」という意味があります。禅の始祖は菩提達磨(ぼだいだるま)。達磨は中国に禅を広め、中国で学んだ「栄西」が日本に持ち帰りました。
栄西が持ち帰ったもうひとつがお茶です。
著書の中で「茶は養生の仙薬なり」と記しています。当時お茶は、健康のための貴重な薬として重用されていましたが、現在でも変わらず健康長寿には欠かせないものだと思っています。
ですから私たちは、『静岡茶を通じてお客様の心と身体の健康長寿に貢献する事』こそ自分たちの使命と捉え、その象徴がイメージキャラクターであるダルマなのです。
さがみ園について浜松駅メイワンエキマチ1Fにさがみ園(浜松駅メイワンエキマチ店)があります。良質の静岡茶、静岡県限定のお茶塩ポテトチップスを初めとした静岡茶食品を販売しております。
店舗名 | さがみ園 浜松駅メイワンエキマチ |
---|---|
住所 | 〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町6-1 |
電話番号 | 053-457-4881 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |