静岡県が日本一なもの3選+α
あなたは選択に迷ったときはどうしますか?
炊飯器を買い替えたいけど、いったいどの商品が良いの?
旅行に行きたいけど、人気の観光地はどこ?などなど...
多くの人が参考にするのが「ランキング」ではないでしょうか
買い物や旅行先以外でも、進学先や最新のヒット曲もそう...
相撲の番付や、ミシュランのような格付けも
いわばランキング的なものではないでしょうか
そんなわけで、今回は「静岡県」がランキング1位(日本一)
なもの3選+αをご紹介します。
1.うなぎの蒲焼消費量日本一!
総務省の家計調査で、うなぎのかば焼きの消費ランキングが発表されています。
これはとても興味深い結果になっていますよ。
うなぎのかば焼きの全国平均の消費金額は2,441円。
一番たくさん食べているのは静岡県で
1世帯あたりの消費金額がなんと4,541円!
これって全国平均の1.86倍、相当に多いってことがわかりますよね。
2位は京都府で4,227円
3位は滋賀県3,818円
4位は奈良県3,466円
5位は大阪府3,399円
ちなみに一番少ないのは新潟県の1,191円
次に少ないのが山口県の1,316円
沖縄県1,317円
北海道1,364円
熊本県1,404円
といった順番です。
そして相関ランキングでは大学進学率と正の相関があるそうです。
つまり、大学進学率が高い都市部ほどうなぎのかば焼きの消費が多いってこと。
ですが、浜松市は消費量多いけど
大卒率は特に高いわけではないから、ん~て感じですね。
2.マグロ消費量日本一!
同じく総務省の家計調査で、マグロ消費ランキングが発表されています
なんともお魚好きにはたまらないランキングですね。
気になる一世帯あたりのマグロ消費量の全国平均はなんと年間2,270g!
で、一番たくさんマグロを食べてるのは静岡県の4,518g
これ、全国平均の約2倍だから、
静岡県は名実ともに日本一のマグロ県ってことになりそう。
2位以下は以外にも海から遠い山梨県や群馬県、
そして栃木県へと続いています
内陸県は沿岸県に比べて店で売ってるお魚が少なく
少ない選択肢から選ばれているのがマグロということのようです
逆に、マグロの消費が一番少ないのは長崎県で467g。
これに島根県、福岡県、大分県、佐賀県と続きます。
これらの県は全国平均の1/3程度しかマグロを食べてないみたいで、
上位と下位の差が結構大きいですね。
地図を見ると、東日本はマグロの消費が多く、
西日本は少ないって感じで、東高西低型の分布となります。
相関ランキングではタイ(お魚ね)の消費量とマグロの消費量が逆相関してて、
東のマグロ、西のタイって感じですね。
お魚の世界も奥深いなぁ。
3.緑茶消費量日本一!
同じく総務省の調査で、日本全国の緑茶消費ランキングというのがあります。
このランキングでは、1世帯あたりの緑茶の平均消費量を比べています。
全国平均は1世帯あたり986グラム。
一番多く緑茶を愛飲しているのは静岡県で、1,901グラム。
なんと、全国平均の約2倍。驚きですよね?
静岡県に続くのは
奈良県
京都府
福井県
長崎県
の順。
奈良や京都が上位にランクインしているのを見ると、
やっぱり日本の文化と緑茶って深い繋がりがあるように感じますよね。
静岡県と京都府、どちらも緑茶をたくさん飲む文化ですが、
購入金額には違いがあります。
静岡県は1,000gあたり573円だけど、
対照的に京都府は311円。
静岡県民は高い値段でもこだわりのお茶を飲むことが多いみたい...
一方で、経済的にお茶を楽しむのが京都って感じなのかもしれませんね。
さらに興味深いのが相関ランキング。
炭酸飲料の消費量と逆の関係があるようです。
つまり、お茶の消費が多いところほど、炭酸飲料の消費が少ないと。
お茶と炭酸飲料はイメージ的にも対照的だけど、
実際の消費量でも対照的な結果が出ているようです。
お茶派と炭酸派、どっちが多いかで県民性が現れるのかもしれませんね。
そんなお茶派なあなたにおすすめのポテトチップスが
「さがみ園お茶ポテト」です。
パッケージには富士山、茶畑、茶娘が描かれており
まさに皆さんがイメージする「ザ・静岡」な商品です。
化学調味料を使わずに、お茶と塩だけで味付けしているので
お茶本来の「良き苦味」をダイレクトにお楽しみいただけます。
まだ食べてないよ~、という方はぜひ一度ご賞味ください。
購入できるお店を一部ご紹介いたします。
●「さがみ園お茶ポテト」が購入できる店舗一覧
静岡茶とご当地ポテトチップスが融合したさがみ園お茶ポテトは、さがみ園ウェブサイトのほか、以下のお店で購入することができます。
1.どうする家康 浜松 大河ドラマ館
俳優の松本潤さんが主演する2023年の大河ドラマ「どうする家康」。
3月18日、浜松城のお隣に大河ドラマ館がグランドオープンしました。
ドラマ館には、撮影で使用された衣装や物語の紹介パネルが展示されるドラマ館棟と、
地元産品のお土産が販売されるショップ棟があります。
「さがみ園お茶ポテト」はショップ棟「出世の街 家康SHOP」で販売されています。
こちらのショップは、「出世の街 浜松」の魅力的な商品を一堂に集めたお店です!
ドラマ館にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
【住所】 〒430-0946 浜松市中区元城町102-1 浜松出世パーク内
【営業時間】 10:00~18:00
【営業期間】 令和5年1月22日~令和6年1月14日まで
2.高速道路サービスエリア
【東名高速道路】
・小笠PA(パーキングエリア) 上り :東京方面
・牧之原SA(サービスエリア) 下り :名古屋方面
・日本坂PA(パーキングエリア) 上り :東京方面
・EXPASA富士川 上り :東京方面
・富士川SA(サービスエリア) 下り :名古屋方面
・駒門PA(パーキングエリア) 下り :名古屋方面
・EXPASA足柄 上り :東京方面
・EXPASA足柄 下り :名古屋方面
【新東名高速道路】
・NEOPASA浜松 上り :東京方面
・NEOPASA浜松 下り :名古屋方面
・遠州森町PA(パーキングエリア) 上り :東京方面
・遠州森町PA(パーキングエリア) 下り :名古屋方面
・掛川PA(パーキングエリア) 下り :名古屋方面
・藤枝PA(パーキングエリア) 下り :名古屋方面
・NEOPASA静岡 上り :東京方面
・NEOPASA静岡 下り :名古屋方面
※各店舗様、売切れの場合もございます。予めご了承ください。
3.お茶屋さん、お茶関連施設
・茶匠丸栄様
〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町70−18
・内藤園様
〒421-0422 静岡県牧之原市静波2270−11
・KADODE OOIGAWA様
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
・茶の都ミュージアムショップ様
〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053−2
・グリンピア牧之原様
〒421-0508 静岡県牧之原市西萩間1151
・これっしか処様
〒436-0077 静岡県掛川市南1-1-1(掛川駅構内南口)
※各店舗様、売切れの場合もございます。予めご了承ください。
4.通信販売
さがみ園のウェブサイトから購入できます。
静岡のご当地ポテトチップス「お茶ぽて」はコチラ
番外編:鈴木さん率日本一!
名字由来netの都道府県別鈴木さん率ランキングでは
日本で2番目に多い名字である「鈴木さん」の比率データがあります。
全国の鈴木さん人数は1,790,600人で、人口1000人あたり14.27人。
鈴木さんが最も多いのは静岡県で人口1000人あたり55.16人。
2位は福島県で48.57人。
3位以下は山形県39.81人、
宮城県31.88人、秋田県27.51人と続きます。
一方、最も鈴木さんが少ないのは沖縄県で人口1000人あたり0.34人。
これに島根県0.60人、佐賀県0.62人、熊本県0.87人と続いています。
分布地図を見ると鈴木さんは東日本に多く西日本に少ない東高西低型。
「佐藤さん」は西日本にも人数が多いですが、
「鈴木さん」は西日本全県で少ない。
完全な東日本型の名字と言えそうすね。