食の西洋化のメリットデメリットとその解決策
食の西洋化が進んだ現代は、食事の選択肢が増えたり、手早く食事ができたり大変便利になっていますよね。
でもその一方で、健康への影響や日本食離れへの罪悪感もあります。
現代人にはあるあるの悩みですが、ちょっとした工夫で健康的な生活を維持することもできます。
このコラムでは、食の西洋化のメリットデメリットを整理しながら、うまくバランスをとる方法をご紹介いたします。
1.食の西洋化のメリット
・日本にはなかった新しい食材、料理を楽しめるようになった
・赤、青、黄色...食卓に彩が出るようになった
・メニューが豊富で選ぶ楽しみが増えた
・異国の食文化に触れる機会が増えた
・異国の調理法に触れる機会が増えた
・新しいアイデアで食文化が発展した
・外食産業が発展し便利になった
2.食の西洋化のデメリット
・加工食品・ファーストフードが増えた
・高カロリー食が増えた
・生活習慣病のリスクが増えた
・肥満・糖尿病のリスクが増えた
・日本の伝統的食文化が衰退した
・地域の特産品、伝統的知識が衰退した
・輸入品、加工品への依存度が増えた
・食品自給率が下がった
・アレルギーなどの免疫異常による疾病が増えた
3.食のバランスをとる方法
・一人暮らしは食生活が乱れやすい、家族で暮らそう
・朝食はしっかり摂ろう
・早食いではなく、家族で会話を楽しみながらゆっくり食べよう
・「一汁三菜」(主食・主菜・副菜・汁物)の伝統的日本食構成にしよう
・地元の食材を利用することで、新鮮な食事を楽しもう
・季節感を大切にした料理を楽しもう
・素材の味を引き出した旨味を楽しもう
・パンと肉ばかりでなく、ご飯と魚・野菜にしてみよう
・食事の際には水やお茶などカロリーのないものを取ろう
まとめ
日本人はたんに寿命が長いだけでなく、自立して生活できる期間を示す健康寿命が欧米に対して長いことが知られています。そういったこともあってか、近年世界中で和食レストランが出店され、世界的に日本食ブームが起きています。訪日外国人にとって、日本食が来日目的の一つにもなっています。
私たち日本人自身も、今一度日本食の良さを見直してみる必要がありそうです。
追伸
まずはお茶からはじめてみませんか?
おすすめは、入れるのも後片付けも楽ちん、抹茶入り煎茶ティーバッグ!